2009年01月28日

ふぐ毒注意!!

と、言っても一般の方には全く無関係かもしれませんが・・kao08

新聞やTVのニュースで話題になってます山形のふぐ中毒事件
よく聞いてみると全くのもぐり・・face08

ふぐ免許どころか、調理師免許も持ってない
だから保健所も見落としたのか・・・

日本でもまだふぐの取扱の条例がない県が23県もありますface07
滋賀県では東京都と同じく日本で一番厳しい条例があります

ふぐを扱うにはふぐ免許が必要だし保健所のふぐ取扱い施設の届が必要です



そして店にはちゃんと届済み証の提示が必要です
iconN37



以前のブログにも書きましたが定期的に講習も受けなければなりません

ひとつ間違えれば数人の死者も出かねないものです拳銃

特に今回のふぐはヒガンフグふぐと言って白子も毒を持ってるふぐです
フグによっては皮や身までも毒があるフグがあります

ですからきちんと見分けることが必要になります

免許を持って年間100匹以上取り扱ってるおやじでも
トラフグ以外はさばいてないから他のふぐの見分けはむずかしいです

たぶん釣ったふぐを持って来てさばいてくれといってもお断りするでしょうicon10

  


Posted by すし屋のおやじぃ at 11:16Comments(0)料理