
2008年08月31日
365日冷暖房完備!

昔、江戸時代「お犬様」と言う言葉があったように、寿司清では「お魚様」が存在します
寿司清の中で一番大事にされてる「お魚様」
年中、365日冷暖房の中で生活しています
と、言っても365日同じ魚がいるわけではないので暑い真夏に涼しいところにいられるのも長くて1週間
短かったら、来てその日に食べられてしまいます


活け魚水槽は、水は海水から運んできたもので、年中循環し、珊瑚や砂利が入った濾過槽でろ過され水温16度に維持されています
「お魚様」の糞尿で水が酸性化してくると今日のようにたまには水替えをします

ずいぶんと綺麗になったのでまた水槽での生活も楽にはなるかも・・・

2008年08月30日
おやじからのお願い!
最近はもっぱら禁煙ブーム
健康のためやはりタバコはすわないほうがいいと思う
公共機関ではほとんどが禁煙
飲食店も分煙を行ってるところもある
同業者でカウンター全面禁煙にしたところ、売り上げが半減したそう・・
やはり飲食店での禁煙はまだ時期がはやそう・・
寿司清では禁煙、分煙は行ってませんが、個室ではお客さんしだいですが、宴会あたりになると禁煙ではないでしょうが、「上司が吸わないから・・」と言う理由で禁煙になったりもしたことがあります
ただ、カウンターでの喫煙は極力お控えください
他のお客さんの居られるときはなおさら、居られないときも飲食中は控えられたほうがいいかと・・・
「タバコの煙は、意外とお寿司に吸着がすごい!」
多分「タバコを吸わない人がそのお寿司を食べるときっと苦く感じる!!」
吸ってる本人はわからないと思いますが、タバコの煙ひとつで味も変わってくるんですよ
なるべくタバコは飲食後にお願いします!!
そして他のお客さんにもご配慮を・・・
健康のためやはりタバコはすわないほうがいいと思う
公共機関ではほとんどが禁煙
飲食店も分煙を行ってるところもある
同業者でカウンター全面禁煙にしたところ、売り上げが半減したそう・・
やはり飲食店での禁煙はまだ時期がはやそう・・

寿司清では禁煙、分煙は行ってませんが、個室ではお客さんしだいですが、宴会あたりになると禁煙ではないでしょうが、「上司が吸わないから・・」と言う理由で禁煙になったりもしたことがあります
ただ、カウンターでの喫煙は極力お控えください

他のお客さんの居られるときはなおさら、居られないときも飲食中は控えられたほうがいいかと・・・
「タバコの煙は、意外とお寿司に吸着がすごい!」
多分「タバコを吸わない人がそのお寿司を食べるときっと苦く感じる!!」
吸ってる本人はわからないと思いますが、タバコの煙ひとつで味も変わってくるんですよ

なるべくタバコは飲食後にお願いします!!
そして他のお客さんにもご配慮を・・・
タグ :禁煙
2008年08月29日
光きたーーー!
本日待望の光ファイバーが開通いたしました
工事はまさに網の目をくぐるような、大変な工事でした
店の前は、NTTの電話線に光ファイバー、それに関電の電線に動力線
それにイオ光、おまけに共同アンテナのTV配線
たくさんのケーブルが頭の上を張り巡らされてます

「これってどう?」「もう少しすっきりとならないものか・・・」
事故で電柱折れたりでもすれば、まさに「あや取り状態」絡まってしまいます
工事のおじさんもあちこちの電線をくぐりながら接続してはりました
工事は無事終わったけど、PCのセットアップが結構手間取り、ようやくブログの更新も今になりました

しかし「光」は早いなー
滋賀咲くのトップページの投稿写真も今までなら「1まーい!2まーい!」というスピードで
全部見られるのがなかなかでした
でも今は開けたとたん全部映ってます
「はや!!!」
そんな感想です
工事はまさに網の目をくぐるような、大変な工事でした

店の前は、NTTの電話線に光ファイバー、それに関電の電線に動力線
それにイオ光、おまけに共同アンテナのTV配線
たくさんのケーブルが頭の上を張り巡らされてます

「これってどう?」「もう少しすっきりとならないものか・・・」
事故で電柱折れたりでもすれば、まさに「あや取り状態」絡まってしまいます

工事のおじさんもあちこちの電線をくぐりながら接続してはりました
工事は無事終わったけど、PCのセットアップが結構手間取り、ようやくブログの更新も今になりました

しかし「光」は早いなー
滋賀咲くのトップページの投稿写真も今までなら「1まーい!2まーい!」というスピードで
全部見られるのがなかなかでした

でも今は開けたとたん全部映ってます
「はや!!!」

タグ :光ファイバー
2008年08月28日
アンチエイジング?

毎日の食事ではなかなか補えない、ビタミン
特に野菜不足、果物嫌いではどうしても、不足しがちな栄養素
もう5年ほど前から購入してる、マルチビタミンとコエンザイムQ10
一時期ブームになって品薄になったコエンザイムQ10
ジムのインストラクターに薦められたもので、激しい運動とかする時に
心臓に負担がかかるので飲用するといいらしい

「本当かどうか?」半信半疑だったけど、もともと心臓病の薬らしかったので
「まあいいか」で飲み続けてもう5年
その効果か、最近風邪は引いてないし、中でも傷には効果がある
去年指を切ったとき、何針か縫わなければ活けないような傷でも、一日で血が止まったし、2~3日で傷が塞がった

「どうなん?」細胞の再生が早くなるのか・・?
2008年08月27日
キス!

KISSじゃなくて、鱚(きす)

キスは春と秋が旬
日本の近海の砂浜にたくさん住んでいて、釣りでも有名
キスはてんぷらや干物が一般的ですが、新鮮なものは、一塩して、糸作りや
寿司にも使えます

キスはどうして、塩をして造りにするか・・・それは、キスは水分量が多い魚でそのままだと水っぽくなります
だから一塩すると、うまみが増して美味しくなるんです
てんぷらにはそのままでも使えますが・・・
卸したキスの中骨を油で揚げて塩を振ると、キスの骨せんべい
かりっと揚げれば、いい酒のつまみにもなります
