
2009年05月31日
こんなん、もらっちゃいました
昨日、えふえむ草津「WEEKEND ROCKETS785」で、エコについて放送されてました
こればっかりは「おやじも参加せにゃいかん」と・・メールを送りました
「エコバックが常識のようになってきてるので、MY箸も当たり前になればいいですね」と・・・
放送が終わり、パーソナリティーの畑さんが
じきじきに「プリウス」のミニカーを持参・・・???

放送をはじめからすべて聞いてなかったので
「ミニカー」を持ってきていただいても???
どうやらメールやFaxのプレゼントらしい・・
てっきりえふえむ草津のステッカーかと思いました
まあステッカーは配るほどありますが・・・
プリウス買うお金ないのでミニカーでも眺めときますか・・・

プリウスで思い出しましたが、以前にもこのブログ「エコじゃない奴」で
怒りをぶちまけたこともありました
ハイブリッドは減税やステータスで売れてるそうですが
運転もエコにしてもらいたいですね

こればっかりは「おやじも参加せにゃいかん」と・・メールを送りました

「エコバックが常識のようになってきてるので、MY箸も当たり前になればいいですね」と・・・
放送が終わり、パーソナリティーの畑さんが
じきじきに「プリウス」のミニカーを持参・・・???
放送をはじめからすべて聞いてなかったので
「ミニカー」を持ってきていただいても???

どうやらメールやFaxのプレゼントらしい・・
てっきりえふえむ草津のステッカーかと思いました
まあステッカーは配るほどありますが・・・

プリウス買うお金ないのでミニカーでも眺めときますか・・・

プリウスで思い出しましたが、以前にもこのブログ「エコじゃない奴」で
怒りをぶちまけたこともありました

ハイブリッドは減税やステータスで売れてるそうですが
運転もエコにしてもらいたいですね

2009年05月30日
恐るべし鍛冶屋殺し
少々物騒なタイトルですが・・・
「鍛冶屋殺し」とは、魚のイサキの俗称です

昨年も同じように書きましたが・・・
やはり恐るべしです
イサキの骨は堅くて包丁が切れやんだり欠けたりするんです
ですから包丁を研ぐだけでも苦労するという意味
今は鍛冶屋なんかおられませんが・・・
昨日もいけすのイサキをさばいたとき・・・・「あ・・・ちゃあああ」
案の定包丁が欠けてしまいました

欠けた包丁を直すのにどれくらいかかるか・・・
全治何か月、いや1年かかるかも・・・
でも怖いイサキですが、味は淡白
鯛に勝るとも劣らないくらいの白身のお魚です
活け造りでもにぎりでも塩焼きでもOKです
さすがにお客さんの前で写真を撮るわけにもいかず・・・
ビジネスホテルアサヒの支配人でも食べたとき撮らせてもらうか・・・

「鍛冶屋殺し」とは、魚のイサキの俗称です
昨年も同じように書きましたが・・・
やはり恐るべしです

イサキの骨は堅くて包丁が切れやんだり欠けたりするんです
ですから包丁を研ぐだけでも苦労するという意味
今は鍛冶屋なんかおられませんが・・・

昨日もいけすのイサキをさばいたとき・・・・「あ・・・ちゃあああ」

案の定包丁が欠けてしまいました

欠けた包丁を直すのにどれくらいかかるか・・・
全治何か月、いや1年かかるかも・・・

でも怖いイサキですが、味は淡白
鯛に勝るとも劣らないくらいの白身のお魚です

活け造りでもにぎりでも塩焼きでもOKです
さすがにお客さんの前で写真を撮るわけにもいかず・・・
ビジネスホテルアサヒの支配人でも食べたとき撮らせてもらうか・・・

2009年05月29日
我がまま聞きます「オーダーメイド弁当」
よく、会社などから会議用のお弁当の注文をいただきます
その時、大抵まずは予算ありき
「この予算でお弁当はどんなものが入りますか?」
おやじは「どんなもん?」と言われても・・・「食べるもの」とはいえず…
まあ冗談はともかく・・・
ごく一般的に「お造り、煮物、焼きもの、天ぷら、寿司ORご飯」など予算に応じて詰め合わせますが・・・
例にあげて言うと、今回のは「お寿司がメイン、握りを多い目に入れて・・・」と言う要望なので…

にぎり、煮物、天ぷらを詰め合わせました
そうそう、「お茶もつけて・・」ということなので・・・

予算上、にぎり多い目なので、お造りは我慢してもらいました
だいたい、¥2000~¥3000くらいでしょうか・・・
生モノ抜き、固いもの抜き、油もの抜き、などなどご要望に応じて・・
「我がまま聞きます」
まさに「オーダーメイド弁当」ですね
その時、大抵まずは予算ありき

「この予算でお弁当はどんなものが入りますか?」
おやじは「どんなもん?」と言われても・・・「食べるもの」とはいえず…

まあ冗談はともかく・・・

ごく一般的に「お造り、煮物、焼きもの、天ぷら、寿司ORご飯」など予算に応じて詰め合わせますが・・・
例にあげて言うと、今回のは「お寿司がメイン、握りを多い目に入れて・・・」と言う要望なので…
にぎり、煮物、天ぷらを詰め合わせました

そうそう、「お茶もつけて・・」ということなので・・・
予算上、にぎり多い目なので、お造りは我慢してもらいました

だいたい、¥2000~¥3000くらいでしょうか・・・
生モノ抜き、固いもの抜き、油もの抜き、などなどご要望に応じて・・
「我がまま聞きます」
まさに「オーダーメイド弁当」ですね

2009年05月28日
わかりにくくて申し訳ございません
先日の接待でのお話
某会社の接待で予約いただいたんですが、その時に相手様に寿司清の場所の地図をFaxで送ったそうなんです
で・・・どの地図を送ったといいますと

こちら・・・寿司清のHPの案内の略図
さすがにこれではご近所ならわかるが、他の市町村から
こられるとなると・・・
タクシーで来られたのも他の市町村のタクシーだから余計わからない
どうにか来られた時はすでにご立腹
おやじもこのHPの地図を送るとは気にもかけなかった
せめてこっちの地図 をFaxしていただく方がわかりやすい
担当の方が叱られるのをみて少々恐縮してるしだい
「わかりにくくて申し訳ございません」
某会社の接待で予約いただいたんですが、その時に相手様に寿司清の場所の地図をFaxで送ったそうなんです
で・・・どの地図を送ったといいますと

こちら・・・寿司清のHPの案内の略図
さすがにこれではご近所ならわかるが、他の市町村から
こられるとなると・・・

タクシーで来られたのも他の市町村のタクシーだから余計わからない

どうにか来られた時はすでにご立腹

おやじもこのHPの地図を送るとは気にもかけなかった
せめてこっちの地図 をFaxしていただく方がわかりやすい
担当の方が叱られるのをみて少々恐縮してるしだい

「わかりにくくて申し訳ございません」
2009年05月27日
珈琲オッタさんへ
昨日の休み、Rustic に行ったあと近江八幡にある 珈琲 オッタに出かけてきました
何とcafeのはしご
おやじのメタボも心配です
滋賀咲くではおなじみのCOFFEEインストラクター cawa さんがこの20日にオープンされたお店です

お祝いがてらコーヒーとケーキをいただきに・・
まあ、お祝いと言うとオーバーになりますので差し入れを・・・

コーヒーとくるみとキャラメルのチーズケーキをいただきました
おやじは酸味があるコーヒーは苦手なので
cawaさんにチョイスしてもらいました
ちょうどいいこくと香りです

また、くるみとキャラメルのチーズケーキは甘党のおやじには
もってこいのお味
くるみの香りと濃厚なチーズのハーモニー・・・絶品です
お店の中は北欧風・・?白樺と緑のイメージが落ち着きます
特にお勧めは、店にあるロッキングチェアー

のんびりとした時間が過ごせそうですよ

記念にオリジナルマッチとポイントカードをいただいてきました
他の写真はこちら
自家焙煎と北欧のアンティークのお店
coffee オッタ
近江八幡市小船木町732-22 小舟木エコ村
0748-26-7968

何とcafeのはしご

おやじのメタボも心配です

滋賀咲くではおなじみのCOFFEEインストラクター cawa さんがこの20日にオープンされたお店です


お祝いがてらコーヒーとケーキをいただきに・・
まあ、お祝いと言うとオーバーになりますので差し入れを・・・

コーヒーとくるみとキャラメルのチーズケーキをいただきました
おやじは酸味があるコーヒーは苦手なので
cawaさんにチョイスしてもらいました
ちょうどいいこくと香りです


また、くるみとキャラメルのチーズケーキは甘党のおやじには
もってこいのお味
くるみの香りと濃厚なチーズのハーモニー・・・絶品です
お店の中は北欧風・・?白樺と緑のイメージが落ち着きます
特にお勧めは、店にあるロッキングチェアー

のんびりとした時間が過ごせそうですよ

記念にオリジナルマッチとポイントカードをいただいてきました
他の写真はこちら
自家焙煎と北欧のアンティークのお店
coffee オッタ
近江八幡市小船木町732-22 小舟木エコ村
0748-26-7968