
2009年05月14日
たいのこ
今、産卵期真っ盛り・・・桜鯛
その雌の真子を花煮にしました

産卵期なので桜鯛もたくさんの真子をお腹に持っています

花煮とは・・・たいのこを炊くと花が咲いたように開くためそう呼ばれています
一口大に切った鯛の子を一度熱湯で霜降りして
出し、みりん、砂糖、醤油、酒を入れたところに
生姜の千切りを入れて炊きます
時々あく取りをしながら、中から弱火で炊きます
*あまり煮立てると鯛の子がばらばらになるためです
一度霜降りしておくと生臭みもありません
その雌の真子を花煮にしました
産卵期なので桜鯛もたくさんの真子をお腹に持っています

花煮とは・・・たいのこを炊くと花が咲いたように開くためそう呼ばれています

一口大に切った鯛の子を一度熱湯で霜降りして
出し、みりん、砂糖、醤油、酒を入れたところに
生姜の千切りを入れて炊きます
時々あく取りをしながら、中から弱火で炊きます
*あまり煮立てると鯛の子がばらばらになるためです
一度霜降りしておくと生臭みもありません