2009年01月25日

煮付け

最近ブログテーマから外れてきてるのでicon10ここらでちょっと料理のお話

テーマは「煮付け」
魚の煮つけは、分量さえ合わせれば後は簡単iconN36



特にメバルやカレイなどの白身は・・・

さばやブリなどの青魚は一度湯通しして水洗いしますが、
メバル、カレイはうろこや内臓をとる時よく水洗いしておけば
そのまま煮付ければいい

まずは・・・

ねじりこんにゃくを作り一度湯がいておく
それを鍋の底に並べ、魚を並べる
そして出し、みりん、濃い口醤油、砂糖を入れて生姜のスライスを入れる
  ひたひたになるくらいに・・

落としぶたをして強火で炊き、煮立ってきたらあくを取って
中火から弱火にする
そこから約10分から15分
それで出来上がり



木の落としブタは前もって水に漬けておく 
 魚がひっついたり、ふたに生臭みが移らないため

そして 煮つけの黄金比率
出し2  みりん1 濃い口醤油1 砂糖1 味の素少々
あしらいに、菜の花を湯がいて煮汁に浸せばOKiconN36

カレイもよくスーパーなどで売ってる冷凍のカラスカレイでも
おいしく仕上がりますiconN37  
タグ :煮付け


Posted by すし屋のおやじぃ at 10:17Comments(2)料理