
2011年05月29日
お食い初め料理
お食い初め
生後100日の子どもに行う儀式
ちょうど100日目あたりから乳歯が生え始め歯を固める
また、一生食べ物に困らないように親の願いもある儀式です
ただ・・・
寿司清でも七五三や初節句などでのお料理のご予約などは
承ったことがありますが、お食い初めのお料理は全く初めて
しかも地方や家庭の風習なども違い、なにをどう用意するかは
御予約の御家庭に伺ってみてからでは御用意できません
もちろん我が家でもお食い初めはいたしました
もっぱら、我が家では焼き鯛に赤飯
それと歯固めの石
歯固めの石は、丈夫な歯が出来るように堅い物を噛ませる
そんな意味でも使います
もちろん綺麗に洗って煮沸しますが・・・
で・・・今回御予約いただいたお食い初め料理は・・・


お赤飯に香の物、焼き鯛に紅白なます
それとお吸い物に蛸?
タコも堅いのでいいらしいです
これは、初耳でしたが・・・
写真のお膳の左端のかごは、歯堅めの石を入れる器になります
我が子の事を思っての儀式
そんな親心からきてる行事の一つなのはないでしょうか・・・
生後100日の子どもに行う儀式
ちょうど100日目あたりから乳歯が生え始め歯を固める
また、一生食べ物に困らないように親の願いもある儀式です
ただ・・・
寿司清でも七五三や初節句などでのお料理のご予約などは
承ったことがありますが、お食い初めのお料理は全く初めて

しかも地方や家庭の風習なども違い、なにをどう用意するかは
御予約の御家庭に伺ってみてからでは御用意できません

もちろん我が家でもお食い初めはいたしました
もっぱら、我が家では焼き鯛に赤飯
それと歯固めの石
歯固めの石は、丈夫な歯が出来るように堅い物を噛ませる
そんな意味でも使います
もちろん綺麗に洗って煮沸しますが・・・

で・・・今回御予約いただいたお食い初め料理は・・・


お赤飯に香の物、焼き鯛に紅白なます
それとお吸い物に蛸?
タコも堅いのでいいらしいです
これは、初耳でしたが・・・

写真のお膳の左端のかごは、歯堅めの石を入れる器になります
我が子の事を思っての儀式
そんな親心からきてる行事の一つなのはないでしょうか・・・