2010年11月22日

iPhoneは都会向き?

今や携帯の半数がスマートフォン
その半数以上がiPhoneという勢力

そのiPhone どうも使いづらいkao09

すし屋のおやじがなぜ携帯を語るかと言いますと・・・

iPhoneだけではありませんがソフトバンク全般ですが、通話エリアが狭いiconN02

この前も信楽のMIHO ミュージアムに出かけた時

携帯をいじってたら係員が「ドコモしか通じませんよ」kao_12

そう・・・ソフトバンクは圏外禁

比叡山に登った時も・・
「圏外」
もしくは微妙な電波状態icon15

滋賀県でも山手は電波が届きませんface07

よく休みに写真を撮りに行きますが・・
山へ入ると怖いですkao_3

ひとけがなく、しかも電話も圏外なら・・・

その点ドコモはエリアが広いらしい・・
ほんと、乗り換えようか…kao_23

そんなことで電波改善にがんばってるソフトバンク
こんなの送ってきました郵便



飲食店でも電波の状態が悪い所は「フェムトセル」なる機器を無料で設置アンテナ
「フェムトセル」聞きなれない言葉ですが、簡単に言うとソフトバンクの携帯用の無線ラン

でも・・寿司清は不要です

2階であろうが奥の座敷であろうが、トイレの個室であろうがソフトバンクでも
繋がります
電波状態はOKですiconN36

でもiPhone いくらツウィッターやブログも手軽かもしれませんが・・・
繋がらなければ何の意味もない
都会向きのソフトバンクか?

孫さんどうよ?
  


Posted by すし屋のおやじぃ at 09:06Comments(2)与太話