
2010年11月15日
地デジは時代の逆光か?
あとわずかの猶予になったTVのデジタル化

多分、半数の方は地デジに移行されてると思いますが・・
寿司清でもようやく地デジアンテナの設置工事が始まりました

店に家、2軒あるので1日で同時に工事
1件づつするよりも、幾分か安くなる?はずなので・・・
半ば、値切り気味ですが・・
1件当たりアンテナは平均¥20000くらい
そこへ、何台分かに分けるのにブースターや分配器が必要になります
これが約¥20000~30000円
そこへ設置料が¥20000円くらいです
一概にこの金額は目安で家によって機器が違うと金額も変わります
地デジ対応のTVならこの工事で写りますが、アナログTVだとTVを
買い替えるか地デジチューナーが必要になります
これが大体¥5000弱
工事前に必要な方は買いそろえておかないといきなり今までのTVは全く
映らなくなります
でもこの地デジ化、ちょっと時代に逆行してる気がしてなりません
地デジ見るのにそれぞれの家の屋根にアンテナがポコポコ突き立って
いきます
国が光計画(日本中を光ファイバーでつなぐ計画)を推進してるのならそれが
開通してからデジタル化にすればそれぞれの家のアンテナがいらなくなります
見た目もすっきりするはず・・
アンテナ工事代の代わりにそれぞれの家庭に光を取り込む工事にすればもっと安くつくはず
どうも国はやることがちぐはぐです
縦割り行政の弊害か?
それともどこかしらのもうかるところの利益誘導か?
国民が振り回されてるようにも思えます

多分、半数の方は地デジに移行されてると思いますが・・
寿司清でもようやく地デジアンテナの設置工事が始まりました


店に家、2軒あるので1日で同時に工事
1件づつするよりも、幾分か安くなる?はずなので・・・
半ば、値切り気味ですが・・

1件当たりアンテナは平均¥20000くらい
そこへ、何台分かに分けるのにブースターや分配器が必要になります
これが約¥20000~30000円
そこへ設置料が¥20000円くらいです
一概にこの金額は目安で家によって機器が違うと金額も変わります
地デジ対応のTVならこの工事で写りますが、アナログTVだとTVを
買い替えるか地デジチューナーが必要になります
これが大体¥5000弱
工事前に必要な方は買いそろえておかないといきなり今までのTVは全く
映らなくなります
でもこの地デジ化、ちょっと時代に逆行してる気がしてなりません
地デジ見るのにそれぞれの家の屋根にアンテナがポコポコ突き立って
いきます

国が光計画(日本中を光ファイバーでつなぐ計画)を推進してるのならそれが
開通してからデジタル化にすればそれぞれの家のアンテナがいらなくなります
見た目もすっきりするはず・・

アンテナ工事代の代わりにそれぞれの家庭に光を取り込む工事にすればもっと安くつくはず
どうも国はやることがちぐはぐです

縦割り行政の弊害か?
それともどこかしらのもうかるところの利益誘導か?
国民が振り回されてるようにも思えます
