2012年06月11日

シュミレーションしています

福井の大飯原発の再稼働が決まり電力不足が解消かと思われたが
まだまだ電力不足らしい

節電、おまけにまだ計画停電の予定もしてるとか・・・関電は・・・

しかもピーク時の時間帯の電気代は2倍近くになるらしい
なんだかな・・・

電気は今じゃなくてはならないもの
でもどんなに高くなっても使わなければ仕方ない
関電の言い値でしか使えない
これもなんだかな・・・

どんなにぼやいても、どうにもなんないのでこの夏の節電と停電の
シュミレーションをしてみた

まずは、節電
極力エアコンのスイッチを入れない
使っても設定温度は高め

冷蔵庫は詰めすぎず開閉は手早く
照明も必要なとこだけ必要な時間だけ・・・

温水のポットなど必要時以外は切る

そしてピーク時の電力カットは・・・
ランチの営業時間の前倒し
11:00~13:30に切り上げ

14:00~16:00まで完全クローズ
ただし土日祝日は、持ち帰りのみその時間帯は営業

で・・・
肝心の停電になった場合
冷蔵庫、冷凍庫は開け閉めしない
(なんとか2時間なら保持)

もちろんエアコンは入らない
肝心の水槽・・・
魚たちはのぼせて死んでしまいます
夜間にポリタンクやペットボトルを凍らせてその時間帯は
浮かべて水温上昇を防ぐ

ただ・・・もろにランチタイムに当たったら・・・???
ローソクにうちわで・・・どうでしょう??

とりあえずは停電だけは避けて頂きたいものです

まあ・・個人的な意見ですが・・・
人間が処理できないような原子力
やはり・・・人間のエゴじゃないでしょうか?
使い終わった廃棄物をどうするかも決まっていないのに・・・・

ただ・・・そうは言っても電気は必要なんですがね・・・  


Posted by すし屋のおやじぃ at 09:03Comments(0)地球温暖化対策