
2011年01月27日
おやじパネラーになる
もう御存じの方もおられると思ういますが・・・
なんとおやじ、パネルディスカッションなるパネラーに御指名いただきました
パネラーってよく有名人や学識経験者とか有名な人や頭のよさそうな人たちがするもんだと思ってました
ですから依頼の話が来た時、なんでおやじ??

どうやらセミナーのパネルディスカッション
そんなとこ出て行っておやじは何を話せばいいんだろうか?
多分、このちらしを観て多くの方がキャスティングに??が
付いてたと思います
セミナーの趣旨からしてどんどん進化していくネットなどにソーシャルメディアに地域としてどうかかわっていくか
またどんな影響があるか話をするんだと思います
なにせおやじくらいでしょう、ブログを始めてから環境が一変
新聞、雑誌、ラジオに加えてTVまで取材を受けることになるなんて・・・
商売の面でもネットがなければ・・・今頃・・・倒産?してるかもしれないくらい
ネットの恩恵を受けてますから・・・
ちなみに明日28日は、えふえむ草津に生出演(3回目)ですけど・・・
どこにでも起こりうるじり貧の商店街をいかにネットを利用して人に来てもらうか
また、口コミの威力を体験を通じてお話したいと思います
一度観てみたい、聞いてみたい方はお申し込みはこちらへ
http://staff.shiga-saku.net/e564842.html
なんとおやじ、パネルディスカッションなるパネラーに御指名いただきました

パネラーってよく有名人や学識経験者とか有名な人や頭のよさそうな人たちがするもんだと思ってました
ですから依頼の話が来た時、なんでおやじ??

どうやらセミナーのパネルディスカッション
そんなとこ出て行っておやじは何を話せばいいんだろうか?
多分、このちらしを観て多くの方がキャスティングに??が
付いてたと思います

セミナーの趣旨からしてどんどん進化していくネットなどにソーシャルメディアに地域としてどうかかわっていくか
またどんな影響があるか話をするんだと思います
なにせおやじくらいでしょう、ブログを始めてから環境が一変
新聞、雑誌、ラジオに加えてTVまで取材を受けることになるなんて・・・
商売の面でもネットがなければ・・・今頃・・・倒産?してるかもしれないくらい

ネットの恩恵を受けてますから・・・
ちなみに明日28日は、えふえむ草津に生出演(3回目)ですけど・・・

どこにでも起こりうるじり貧の商店街をいかにネットを利用して人に来てもらうか
また、口コミの威力を体験を通じてお話したいと思います
一度観てみたい、聞いてみたい方はお申し込みはこちらへ
http://staff.shiga-saku.net/e564842.html
2011年01月26日
今夜またまたNHKに登場
と、言っても今回はおやじじゃなくおやじの分身???

おやじの撮った写真がまたNHKに採用されまして…
実は言うと今回が2回目
前回は 昨年の4月23日 タイトルが「穀雨」
そう・・4月20日が暦の上では「穀雨」
その穀雨を撮ったものをNHKの「おうみ写真館」に投稿し採用されたんです
で・・今回2回目の採用通知が届きまして・・・
今夜放送予定です

NHK大津 おうみ発610「おうみ写真館」18:57放送予定です
時間があれば覗いてみてください・・・滋賀の方だけですが・・
観られるのは・・・

おやじの撮った写真がまたNHKに採用されまして…

実は言うと今回が2回目

前回は 昨年の4月23日 タイトルが「穀雨」
そう・・4月20日が暦の上では「穀雨」
その穀雨を撮ったものをNHKの「おうみ写真館」に投稿し採用されたんです
で・・今回2回目の採用通知が届きまして・・・
今夜放送予定です


NHK大津 おうみ発610「おうみ写真館」18:57放送予定です
時間があれば覗いてみてください・・・滋賀の方だけですが・・
観られるのは・・・

2011年01月25日
これから勉強会

「くさつ景観まちづくりセミナー」です
一体どんなセミナーか、さっぱりわかりませんが。。。
話聞いてみるだけでもと。。。
暇な休みなんで。。。
Posted by すし屋のおやじぃ at
18:54
│Comments(0)
2011年01月25日
まだまだ捨てたもんじゃない?
本日は定休日です
朝、小雪舞い散る中、大津の立木観音へ
ここは毎年お参りしてますが・・・年々登るのがきつくなってきています

登ったことがある方は分かると思うんですが・・
毎年、一番上の少し前のトイレのところあたりでギブアップ
大抵、上まで一気には登れません
子どもに言わせると「1秒で4段も登るようなスピードでは無理」と・・
まあ、おやじはどこへ行っても階段は登るのが早い
で・・今回は秒間3段?くらいにして、ぼちぼち登りました
すると・・・上まで一気に・・・休憩なしで・・
意外と今年はすんなり登れました
これからジムへ・・
おやじもまだまだ捨てたもんじゃない?
朝、小雪舞い散る中、大津の立木観音へ
ここは毎年お参りしてますが・・・年々登るのがきつくなってきています

登ったことがある方は分かると思うんですが・・
毎年、一番上の少し前のトイレのところあたりでギブアップ

大抵、上まで一気には登れません
子どもに言わせると「1秒で4段も登るようなスピードでは無理」と・・
まあ、おやじはどこへ行っても階段は登るのが早い

で・・今回は秒間3段?くらいにして、ぼちぼち登りました
すると・・・上まで一気に・・・休憩なしで・・
意外と今年はすんなり登れました

これからジムへ・・

おやじもまだまだ捨てたもんじゃない?
2011年01月24日
創業感謝祭イベントのお知らせ
今年の2月に、はや創業74周年を迎えることになりました
長年お客様に御愛顧いただきましてありがとうございます
草津で仕出し屋から本格的なすし屋に転業して「老舗・寿司清」の屋号に変更
して74年になります
その当時、草津ではまだすし屋はなくしかも今あるにぎりなどの生ものを使ったお寿司もございませんでした
当時、仕出し屋だったころから謹製いたしておりました「はこずし」
これが本格的に売り出されたのもその当時だと聞いております
日頃のご愛顧を感謝して2月4日より2月27日まで「ふく福まつり」と題し
感謝祭を行います
2月9日はふぐの日
そして節分を終えて福(ふぐ)を招くことで活けフグコースのイベントを行います

通常 活けフグコースお一人様¥5500
てっぴ、てっさ、てっちり、フグのにぎり3個、雑炊、デザート
これを2~10名様は 10%引き
11~15名様は 15%引き
16名様以上は 20%引き
そう 最大20%引きになります
仲間が増えれば増えるほどお得になります
なお、前日までの予約のみとさせていただきます
セール品につき すべて現金のみ、他の割引との併用は不可になります
あしからずご了承ください
寒い今が旬のふぐ
ふぐを食べて福を招きましょう
期間 2月4日~2月27日
御予約 077-562-0378
草津市草津2-10-24
老舗・寿司清

長年お客様に御愛顧いただきましてありがとうございます
草津で仕出し屋から本格的なすし屋に転業して「老舗・寿司清」の屋号に変更
して74年になります
その当時、草津ではまだすし屋はなくしかも今あるにぎりなどの生ものを使ったお寿司もございませんでした
当時、仕出し屋だったころから謹製いたしておりました「はこずし」
これが本格的に売り出されたのもその当時だと聞いております
日頃のご愛顧を感謝して2月4日より2月27日まで「ふく福まつり」と題し
感謝祭を行います
2月9日はふぐの日
そして節分を終えて福(ふぐ)を招くことで活けフグコースのイベントを行います
通常 活けフグコースお一人様¥5500
てっぴ、てっさ、てっちり、フグのにぎり3個、雑炊、デザート
これを2~10名様は 10%引き
11~15名様は 15%引き
16名様以上は 20%引き
そう 最大20%引きになります
仲間が増えれば増えるほどお得になります
なお、前日までの予約のみとさせていただきます
セール品につき すべて現金のみ、他の割引との併用は不可になります
あしからずご了承ください
寒い今が旬のふぐ
ふぐを食べて福を招きましょう

期間 2月4日~2月27日
御予約 077-562-0378
草津市草津2-10-24
老舗・寿司清