
2010年05月28日
ティッシュ配りのプロ?
ティッシュ配り
今日は朝早くから保健所のお手伝いでティッシュ配りを・・・
5月31日の「世界禁煙デー」にちなみ「禁煙週間」が始まっています

その啓発事業としてビラとティシュ配りです
おやじは、よくこのティッシュ配りに借り出されます
それは・・・
人の数倍の速さで配っていくからです
こんなの自慢になりませんが・・
特に今日のは、滋賀県が主体で参加者は県職員や薬剤師会や
保健関係の方々・・・普段チラシ配りなんかしたことのないような人たちばかり
案の定、おやじは一人一袋のノルマの3倍も30分の間にこなしました
商売人じゃない方ばかりなので頭下げて物を渡すこともないみたい
コツと言うか技がいります
ちらっと、御披露しますと・・・
駅前では降りてくる人を狙う
(乗る人は急いでるため)
通行人の右側でちょっと前かがみ気味に通行人と同じ流れで1、2歩歩く
ティッシュを分かりやすいように同じ向きに並べ左手で持ち右手でトランプを配るように手早く・・・
その時通行人の手元近くに取りやすい向きで・・・
(ポケットに手を入れてる人や両手に荷物を持つ人は避ける)

ただ、今日のは禁煙デーの啓発ですから「おはようございます」
「世界禁煙デーです」「よろしくお願いします」
これだけの挨拶を言い続けながら配るよう保健所からの要請で・・・
意外とこれだけの挨拶をしながら配るの大変
早口で言うと必ず噛んでしまいます
まあ、あっという間の30分でしたが・・
あんまり自慢出来ない技でしたが・・・
ティッシュ配りのアルバイトでもしようか・・・な
今日は朝早くから保健所のお手伝いでティッシュ配りを・・・
5月31日の「世界禁煙デー」にちなみ「禁煙週間」が始まっています


その啓発事業としてビラとティシュ配りです
おやじは、よくこのティッシュ配りに借り出されます
それは・・・
人の数倍の速さで配っていくからです

こんなの自慢になりませんが・・

特に今日のは、滋賀県が主体で参加者は県職員や薬剤師会や
保健関係の方々・・・普段チラシ配りなんかしたことのないような人たちばかり

案の定、おやじは一人一袋のノルマの3倍も30分の間にこなしました
商売人じゃない方ばかりなので頭下げて物を渡すこともないみたい
コツと言うか技がいります

ちらっと、御披露しますと・・・
駅前では降りてくる人を狙う
(乗る人は急いでるため)
通行人の右側でちょっと前かがみ気味に通行人と同じ流れで1、2歩歩く
ティッシュを分かりやすいように同じ向きに並べ左手で持ち右手でトランプを配るように手早く・・・
その時通行人の手元近くに取りやすい向きで・・・
(ポケットに手を入れてる人や両手に荷物を持つ人は避ける)

ただ、今日のは禁煙デーの啓発ですから「おはようございます」
「世界禁煙デーです」「よろしくお願いします」
これだけの挨拶を言い続けながら配るよう保健所からの要請で・・・

意外とこれだけの挨拶をしながら配るの大変
早口で言うと必ず噛んでしまいます

まあ、あっという間の30分でしたが・・
あんまり自慢出来ない技でしたが・・・
ティッシュ配りのアルバイトでもしようか・・・な
