› 滋賀・草津 寿司清のおやじぃの戯言 › 伏見稲荷 › 1年に1度しか食べられないどんぶり

2011年01月01日

1年に1度しか食べられないどんぶり

昨年の元旦にも書いてますが・・・kao08

毎年、お正月元旦に伏見稲荷に初詣に出かける時
楽しみなのが、三徳亭さんの「玉子どんぶり」icon28

1年に1度しか食べられないどんぶり

玉子がふわふわでほんのり甘くあっという間に完食ですface05

いまだにまねをしようと思うも同じには出来ないkao09

しかも毎月参拝して来店しててもこの玉子どんぶりはありませんiconN02
お正月三が日くらいです

ですからおやじがいただけるのも1年に1度

来年が待ち遠しい・・??kao08




同じカテゴリー(伏見稲荷)の記事画像
日本らしい所は異国の地
異国の地へ
初午祭
パワースポットの集まり
一人静かに森林浴
霧の中の伏見稲荷
同じカテゴリー(伏見稲荷)の記事
 日本らしい所は異国の地 (2017-02-08 11:13)
 異国の地へ (2015-04-07 18:14)
 初午祭 (2014-02-04 11:14)
 パワースポットの集まり (2013-03-05 12:40)
 一人静かに森林浴 (2012-06-05 13:33)
 霧の中の伏見稲荷 (2012-03-06 09:56)


Posted by すし屋のおやじぃ at 19:12│Comments(2)伏見稲荷
この記事へのコメント
昨日 京都日帰りで 行きました。伏見稲荷としょうざんと大徳寺 行ったんだよ。そういう卵どんぶりあるんですね。
Posted by 村石太KID フローム NAGOYA at 2011年01月10日 21:42
村石KIDフロームNAGOYAさん
日帰りで京都ですか・・北から南あわただしい日程でしたね

どんぶり、お正月の間と1日くらいしか作ってません
ですのでなかなか食べられる機会がなくて・・
Posted by すし屋のおやじすし屋のおやじ at 2011年01月11日 08:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。