2017年02月08日
日本らしい所は異国の地
昨日の定休日
月初めの月参り
伏見稲荷へ

ここは、日本で一番外国からの観光客が多い所
まさに日本らしいところです
が。。。

今や日本人より外国からの観光客の方が多い
昨日なんて、雪の早朝
節分もすんで初午はまだだし、よけい日本人の参拝者の少ないこと
日本人かなと思ったら中国語だったり。。。
これもネットの影響ですね
みんなクチコミなどSNSでアップするので、余計外国からの観光客が増えます
周りを見渡しても外国人ばかり
ほんと日本ですが、異国の地と化してます
月初めの月参り
伏見稲荷へ

ここは、日本で一番外国からの観光客が多い所
まさに日本らしいところです
が。。。

今や日本人より外国からの観光客の方が多い
昨日なんて、雪の早朝
節分もすんで初午はまだだし、よけい日本人の参拝者の少ないこと
日本人かなと思ったら中国語だったり。。。
これもネットの影響ですね
みんなクチコミなどSNSでアップするので、余計外国からの観光客が増えます
周りを見渡しても外国人ばかり
ほんと日本ですが、異国の地と化してます
Posted by すし屋のおやじぃ at 11:13│Comments(0)
│伏見稲荷