› 滋賀・草津 寿司清のおやじぃの戯言 › 定休日 › 自分の体と対話してますか・・?

2008年09月09日

自分の体と対話してますか・・?

本日は定休日
いつものように朝から「コナミスポーツ」へ・・

朝一のプールは人が少なく朝日が差し込み空いたコースで泳ぐのは「最高!」
水中の中は静かで「プクプクと自分の鼻から吐く息の音」しか聞こえません
安上がりのダイビングといったところでしょうか・・face02

はじめはゆっくりと1000Mをクロールで流します
その時「右肩がこってたり背中の筋肉が張ってたり・・・」
あちこち体からのSOSが聞こえます救急車

そんな時は、ゆっくりとしたフォームで腕を回したり、前のほうに腕を伸ばすように泳ぎます
「トレーニングというよりストレッチしながら泳いでる」と言ったほうが正しいのかもしれません

途中800Mあたりになってくると、体調の悪い日には、息が上がってきたり苦しくなって来るするときもあります
疲れが溜まっていたり、寝不足だったり、はたまた二日酔いだったり・・・icon10

1000M泳いだ後は200や100をインターバルを交えて1時間半ほど泳ぎます
きついキックで泳いだ時なんかはたまに足がつりかける時もあります
やはり仕事で長時間クーラーの効いたところで立ち仕事してるときなどは足の血行が悪いことが原因になってることもあります

泳いだ後はジャグジーで体をマッサージしながら冷えた体を温めます
そうしてるうちに、疲れがたまった体はリフレッシュできますiconN36

寝込めない体ですから体調は自分で管理しなければなりません



同じカテゴリー(定休日)の記事画像
出雲へ4
出雲へ3
出雲へ2
出雲へ
雲の中で1時間
蕎麦を食べに今津まで
同じカテゴリー(定休日)の記事
 出雲へ4 (2022-06-13 13:20)
 出雲へ3 (2022-06-12 12:35)
 出雲へ2 (2022-06-11 11:29)
 出雲へ (2022-06-10 10:01)
 雲の中で1時間 (2020-08-19 10:48)
 蕎麦を食べに今津まで (2020-02-05 11:19)


Posted by すし屋のおやじぃ at 11:28│Comments(4)定休日
この記事へのコメント
「すし屋のおやじ」さん、はじめまして。

プリケと申します。私も51歳のおやじです。

職業紹介と就職支援セミナーの講師をしております。

体調管理、本当に大切ですね。

私も水泳をしたいのですが、

なかなか思い切れません。

今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by プリケプリケ at 2008年09月09日 20:31
プリケさん はじめまして
お互いもう無理が利かない体になってきましたね
自分の体は自分で守らないとね
これからもよろしくおねがいします
Posted by すし屋のおやじすし屋のおやじ at 2008年09月10日 06:34
めっちゃ泳がはりますね~(尊敬)
私は、泳ぎ方が悪いのかどうしても200m以上泳ぐと辛くなります。
水中でのブクブクは最近知りましたが。。

クロールを楽に泳ぐコツの類の本は、借りたり買ったりしたんですが
結局、身についていません。

最近は、飯島さんのライフセーバーからのコツがわかり易かったんですが・・
多分、指導を受けると全然違うかな??
Posted by sumi at 2008年09月10日 12:40
私もコナミに通う前は25Mも泳げませんでした
独学でどうにか泳げるようにはなりましたが・・・
とりあえずは、回数ですね
Posted by すし屋のおやじすし屋のおやじ at 2008年09月10日 14:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。