› 滋賀・草津 寿司清のおやじぃの戯言 › 料理 › ゼラチンと寒天

2014年05月24日

ゼラチンと寒天

そろそろ暑くなってきまして…

夏のお料理には、欠かせないゼリー

おやじもこの世界に入るまで解らなかったんですが…

ゼリーと言っても、ゼラチンを使うか寒天を使うか違います

寒天の原料は、天草
ゼラチンは、豚などのコラーゲン

一般的にお菓子などかっちり固めるのは寒天

料理などは、ゼラチンを使います



ゼラチンは、ある程度暖かくなると溶け出します
それを利用して、口に入れるととろけるように固めます

ゼラチンは、冷やすと固まりますが温度が上がるとすぐ溶けます

シンクロの選手なんかが髪の毛を固めるのにゼラチンを使うのは、お湯で洗うとすぐ溶けてなくなるからなんです
プールだから。。。
お風呂だったら固まりませんが。。。

話それましたが…
ゼラチン、女性が皆さん望んでるコラーゲンが主原料

美味しく美しくなってください




ちなみに、写真は鱧の子のゼリー寄せ
もちろん口どけのいいゼラチン使用です



同じカテゴリー(料理)の記事画像
フグのテイクアウト
カワハギ入荷しました
熟成酒
春の煮物椀
待望の。。。
11月より再開します
同じカテゴリー(料理)の記事
 フグのテイクアウト (2023-12-18 19:46)
 カワハギ入荷しました (2023-12-13 06:39)
 熟成酒 (2023-08-25 08:50)
 春の煮物椀 (2023-03-30 08:51)
 待望の。。。 (2022-11-10 19:24)
 11月より再開します (2022-10-24 16:21)


Posted by すし屋のおやじぃ at 16:36│Comments(0)料理
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。