
2011年03月09日
皮ごと丸ごと・・さばの龍田揚げ
今日はまかないを・・・
鯖の龍田揚げ
生鯖を三枚に卸し、調味料に漬け込んで唐揚げするという簡単なお料理
三枚に卸した生鯖を小骨まで抜いておきます
(そうすると丸ごと食べられます)

酒、味醂、濃い口しょうゆ、そして卸ししょうがをたっぷり
しばらく冷蔵庫で漬けこんでおきます

食べる前に片栗粉を付けてやや低温の油でじっくりと空揚げにします
(温度が高いとすぐ焦げます)

これだけ
食べるのはいちいち骨や皮を気にせず丸ごと食べられます
魚、特に青魚は血合いや皮と身の間に栄養分が豊富に含んでいます
皮ごと丸ごと食べることによって無駄なく栄養分は取り入れられます
特に受験シーズンの今
そうそう、今日は県立高校の入学試験
そんな学生さんや子どもさんに必須のDHAも豊富
魚嫌いの子どもさんも生姜をたくさん効かせが生臭みも残りません
一度おためしあれ

鯖の龍田揚げ
生鯖を三枚に卸し、調味料に漬け込んで唐揚げするという簡単なお料理

三枚に卸した生鯖を小骨まで抜いておきます
(そうすると丸ごと食べられます)

酒、味醂、濃い口しょうゆ、そして卸ししょうがをたっぷり
しばらく冷蔵庫で漬けこんでおきます

食べる前に片栗粉を付けてやや低温の油でじっくりと空揚げにします
(温度が高いとすぐ焦げます)

これだけ

食べるのはいちいち骨や皮を気にせず丸ごと食べられます

魚、特に青魚は血合いや皮と身の間に栄養分が豊富に含んでいます
皮ごと丸ごと食べることによって無駄なく栄養分は取り入れられます
特に受験シーズンの今
そうそう、今日は県立高校の入学試験

そんな学生さんや子どもさんに必須のDHAも豊富
魚嫌いの子どもさんも生姜をたくさん効かせが生臭みも残りません
一度おためしあれ
