2009年06月23日

大賀蓮を求めて・・・

本日は定休日です

ジムに行く前にちょこっと大賀蓮を見に・・・カメラ
蓮はどうしても朝早くに行かないと閉じてしまうので・・



場所は野洲市歴史民俗博物館の駐車場横

まだすべての花が咲いてませんicon10
見頃はもう少し先かな・・
でもここはまじかで見られるし、ひとも少ない
隠れたスポットですiconN37

でもこの蓮で精いっぱいの距離だから烏丸半島の蓮は・・・
どうしよう・・・

琵琶湖は蓮までの距離が遠いのでかなりの望遠じゃなかったら
届きませんface07

パンフレットに写ってる写真なんかかなりの望遠使ってるんだろうな・・・
さあ、どうしようface07

その他の蓮の写真はこちらのブログで・・・

おまけicon23









  


Posted by すし屋のおやじぃ at 12:21Comments(0)定休日

2009年06月22日

今月ピーンチ!!

お店の話じゃなくおやじの財布事情iconN34

今月まだ20日過ぎなのに…こづかいが…icon11

先週、三脚とCPLフィルター買っちゃったんで・・・



三脚、前に持ってたものでは大きいレンズをつけると不安定になってくるし
思いきって中型の三脚に買い替えました
クイックシューなる便利なものがついて意外とお買い得でしたiconN37



そして問題なのがこのCPLフィルター
説明は省きますがお値段が1枚5000円近くしますface08

この2点で今月のこづかいがピンチですface07

しかしネットショップで買ったものですが、一応実店舗で下調べしてネットで
注文して実店舗で受け取る
するとなぜか店舗価格より10%近く安くなるiconN05
何とも不思議な話だけど・・・ありがたいicon22
まともに店で買ったら損する??icon10


  


Posted by すし屋のおやじぃ at 08:50Comments(0)趣味

2009年06月21日

モリヤマメロン

頂いたモリヤマメロン
草津もメロンがありますが・・・
守山の方から頂いたのでモリヤマメロン



草津メロンとモリヤマメロンどちらがおいしいか?・・・
それはどちらがどうとか、品評は致しません
作ってるところも近くだし、おんなじ品種なら味も似通ってくるicon10



そう書くと、生産者から「うちの方が絶対おいしい」と
お叱りをうけそうなので・・・kao08
おやじもそうだが、他よりは絶対負けないと思って作ってる
そうじゃなきゃやってられないんでしょうが・・・

でも、味覚と言うのは人それぞれ
草津がいいという方も守山がいいという方もおられると思う

よく人がおいしいと勧められても??がつくそうな物もあるし・・・icon09
おやじが言うのもなんだが、口コミも絶対とは限らないiconN37

どちらも一生懸命作ってられるので、どちらもがんばってほしいicon22
どちらもおいしいとは思うけど…  


Posted by すし屋のおやじぃ at 10:58Comments(2)スウィーツ

2009年06月20日

イカの季節

春から夏にかけて、いかの季節がやってきましたiconN28
産卵のため、日本近海、しかも浅瀬に寄ってくるヤリイカ
ちょうど今が旬です



一般にヤリイカは身がこりこりして固いので糸作りにします
寿司清でもしばらく外れていました短冊を出しました



よくイカそうめんがありますが、あれはスルメいかiconN37
スルメいかは身が柔らかく鮮度のいいものしか生では食べません
お値段もスルメ100円くらいに対して
ヤリイカは10倍1000円くらいつきますface08

よく屋台なんかでイカの丸焼きとか、イカ焼きなどに使われるイカです

イカは加熱しすぎると固くなるので天ぷらなどでも
衣に火が通ったくらいで上げます

イカなどの鮮度の見分け方のポイント


プロは甲羅の部分を指で軽く押して模様が変わるようなら新鮮
甲羅の模様の色が鮮やかである
古くなったイカは、色っぽく濁ってきます
そして張りがなくなってきます・・・人間のお肌のよう…kao08

  


Posted by すし屋のおやじぃ at 10:51Comments(0)料理

2009年06月19日

水商売の由縁か・・?

水商売と言う言葉があるiconN37
いわゆる飲食業の俗称というか、昔から水商売と言われていた



水商売とは、水を売ってる・・・今は水じゃなくお酒やビールになるが・・icon10
そして商売は水ものとも言う

お客様の流れが読めないということからもそう言われてる

まったくその通り
曜日や日時、気候に合わせて来客数や売上を予測して仕入れたり仕込みをしたりします

でも、そう簡単には当たらないface07

金土曜日は週末なのに比べて木曜日は比較的暇な日に当たる
しかも今は給料日前iconN34

昨日のランチも「今日は少ないかもなあ・・」と思ってたら・・・
予想以上に忙しくて、最後にはシャリが切れてしまったface08

あわてて炊いたけど、やはりタイムラグtokei1
最期の方は「5分ほど時間待っていただくことになります」と言うと・・

「時間がないので・・」

お帰りになられたicon16

昼休み時間が限られるので会社員の方は仕方ないか・・・

しかし、「半分くらい昨日に来たらいいのに・・・」

そうその前の日は予想が大外れ・・・icon15

まったく読めないお客様の流れ

まさに水もの・・水商売kao08

  


Posted by すし屋のおやじぃ at 10:47Comments(2)与太話