
2008年07月13日
人によって名前が変わる・・?
私の名前
お客さんが私のことを呼んでくれ張るのはいいのですが
大抵、人によってさまざま
「大将」は、良くあるパターン
「親父さん」は、たまにあるけど・・・そんな歳でもないしなあ・・・
「板さん」は、板前は板前だけど、職人のような職人でないような・・・
中には「マスター」と・・・スナックじゃないぞー
知り合いは、下の名前で呼んでくれますが・・・
セールスの電話なんか、まさに典型的
「社長」さん・・・?では、ない
「オーナーさん」・・余計違う!
「店長さん」・・・のような、でもお店は一軒だけだし・・
果たして、私は誰なんでしょうか?
お客さんが私のことを呼んでくれ張るのはいいのですが
大抵、人によってさまざま
「大将」は、良くあるパターン
「親父さん」は、たまにあるけど・・・そんな歳でもないしなあ・・・
「板さん」は、板前は板前だけど、職人のような職人でないような・・・
中には「マスター」と・・・スナックじゃないぞー
知り合いは、下の名前で呼んでくれますが・・・
セールスの電話なんか、まさに典型的
「社長」さん・・・?では、ない
「オーナーさん」・・余計違う!
「店長さん」・・・のような、でもお店は一軒だけだし・・
果たして、私は誰なんでしょうか?
2008年07月13日
資格
今日は、子供の話
中3の息子の英検の2次試験が立命館大学であるらしい
毎日サッカーしてるか、遊びに行ってるかしかなかったのに1次は通ったみたい
2次はそう簡単にはいかないだろう・・・でも、やるからには、「がんばれ!!」
英検あたりだと履歴書にも書けるぞ・・・
履歴書といえば、趣味、特技の欄は常に「特になし」としか、書かなかったなあ
資格といえば、私もいくつかは持ってます
運転免許は当然ながら、調理師、ふぐ調理師
簿記1級
珠算2級
情報処理3級・・・今でもまだあるんだろうか・・?
販売士3級・・・など
まあ資格も何かしら役に立つこともあるでしょう・・・
中3の息子の英検の2次試験が立命館大学であるらしい
毎日サッカーしてるか、遊びに行ってるかしかなかったのに1次は通ったみたい
2次はそう簡単にはいかないだろう・・・でも、やるからには、「がんばれ!!」
英検あたりだと履歴書にも書けるぞ・・・
履歴書といえば、趣味、特技の欄は常に「特になし」としか、書かなかったなあ
資格といえば、私もいくつかは持ってます
運転免許は当然ながら、調理師、ふぐ調理師
簿記1級
珠算2級
情報処理3級・・・今でもまだあるんだろうか・・?
販売士3級・・・など
まあ資格も何かしら役に立つこともあるでしょう・・・