2008年04月16日
絶対生臭くない
1 鯛の頭をまず熱湯でさっと湯通しし水洗いしうろこやえら、血液などをとりのぞきまます。
2 なべに切った牛蒡をひきつめ、頭をならべしょうがのスライスを入れ、ひたひたになるように水と酒を入れます。水と酒は半分ずつ。
3 強火で火にかけ沸騰してきたらあくを丁寧に取り除き中火にします。
だしが白くなって半分くらいにまであくを取りながら煮込みます。
4 みりん、砂糖、濃い口しょうゆをいれさらにあくを取りながら煮込みます。
5 仕上げにたまりしょうゆとみりんを少しいれ煮詰めます。
6 盛り付け、木の芽を上に盛れば完成です
ざっと30~40分かかります。
2 なべに切った牛蒡をひきつめ、頭をならべしょうがのスライスを入れ、ひたひたになるように水と酒を入れます。水と酒は半分ずつ。
3 強火で火にかけ沸騰してきたらあくを丁寧に取り除き中火にします。
だしが白くなって半分くらいにまであくを取りながら煮込みます。
4 みりん、砂糖、濃い口しょうゆをいれさらにあくを取りながら煮込みます。
5 仕上げにたまりしょうゆとみりんを少しいれ煮詰めます。
6 盛り付け、木の芽を上に盛れば完成です
ざっと30~40分かかります。
Posted by すし屋のおやじぃ at 13:55│Comments(2)
│料理
この記事へのコメント
ほうほう、作りたくなりました!
魚は下処理で全然味が変わってしまうものなんでしょうね、奥深いです。
季節の変わり目、体調崩してました。お気をつけくださいね~~
魚は下処理で全然味が変わってしまうものなんでしょうね、奥深いです。
季節の変わり目、体調崩してました。お気をつけくださいね~~
Posted by シロクマ at 2008年04月16日 14:33
シロクマさん体調いかがですか?私はまだ花粉と戦ってます。丁寧に下処理すればなんでも生臭みは抜けます。
Posted by すし屋のおやじ at 2008年04月16日 15:14