› 滋賀・草津 寿司清のおやじぃの戯言 › 料理 › 絶対生臭くない

2008年04月16日

絶対生臭くない

絶対生臭くない 鯛の荒焚き ¥840鯛の頭をじっくり煮こんで生臭さは一切ありません
比較的ご家庭でも焚かれると思いますが、生臭さを取るにはやはり下処理でしょうか・・
作り方は・・・

1 鯛の頭をまず熱湯でさっと湯通しし水洗いしうろこやえら、血液などをとりのぞきまます。
2 なべに切った牛蒡をひきつめ、頭をならべしょうがのスライスを入れ、ひたひたになるように水と酒を入れます。水と酒は半分ずつ。
3 強火で火にかけ沸騰してきたらあくを丁寧に取り除き中火にします。
   だしが白くなって半分くらいにまであくを取りながら煮込みます。
4 みりん、砂糖、濃い口しょうゆをいれさらにあくを取りながら煮込みます。
5 仕上げにたまりしょうゆとみりんを少しいれ煮詰めます。
6 盛り付け、木の芽を上に盛れば完成です
 ざっと30~40分かかります。

同じカテゴリー(料理)の記事画像
フグのテイクアウト
カワハギ入荷しました
熟成酒
春の煮物椀
待望の。。。
11月より再開します
同じカテゴリー(料理)の記事
 フグのテイクアウト (2023-12-18 19:46)
 カワハギ入荷しました (2023-12-13 06:39)
 熟成酒 (2023-08-25 08:50)
 春の煮物椀 (2023-03-30 08:51)
 待望の。。。 (2022-11-10 19:24)
 11月より再開します (2022-10-24 16:21)


Posted by すし屋のおやじぃ at 13:55│Comments(2)料理
この記事へのコメント
ほうほう、作りたくなりました!
魚は下処理で全然味が変わってしまうものなんでしょうね、奥深いです。
季節の変わり目、体調崩してました。お気をつけくださいね~~
Posted by シロクマ at 2008年04月16日 14:33
シロクマさん体調いかがですか?私はまだ花粉と戦ってます。丁寧に下処理すればなんでも生臭みは抜けます。
Posted by すし屋のおやじ at 2008年04月16日 15:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。