2013年07月24日
ユリ園に見る観光経済効果
少々小難しい話ですが・・・
多くの来場者でいっぱいの箱舘山ユリ園

個人での来場者も多いのですが、他府県からのツアーの団体のお客さんも多い
ゴンドラで上に上がると、レストランや売店はもとより最近は子供連れや
犬連れにも対応した施設も完備
もちろんすべて別料金
ただ・・ユリ園だけに多くの観光客が詰めかけて他の高島市はどうか?
行かれた方も多いと思いますが、ユリ園のほかにどれだけ高島市で観光されるか?
団体さんも次々と予定があるので足早に通り過ぎて行かれます
せいぜい道の駅でお土産を買うくらい?
高島だけに限らず草津市も同じこと
みずの森や烏丸半島、観光バスで乗り付けても次は鮎家?
(鮎家はレストランやお土産屋さん)
なかなか市内観光にまで回ってこない
個人のお客さんですらそう・・・
どれだけの方が市内に入ってこられるか・・・
成功してるのは長浜とか八幡市
観光スポットの周りに多くの見どころやスポットさ点在していて
回遊出来・・・もちろんお金も落としてくれます
お客さんにうろうろ、廻ってもらっていくばくかお金を落としてもらうのが
一番いい
お伊勢さんですらそう
外宮がひっそりしてるのに対して内宮は、多くの参拝、観光客で
ごった返しています
これ、ただ神社の都合だけでなく内宮の隣にはおかげ横丁があって
多くの観光客がそちらへ流れます
ただ、有名スポットがあるだけでは、周りにまで波及しない
ふと・・・昨日ユリ園に出かけて・・・多くの団体さんの行動を見て
思っただけです
ちょっと難しい話になりましたが・・・・
多くの来場者でいっぱいの箱舘山ユリ園
個人での来場者も多いのですが、他府県からのツアーの団体のお客さんも多い
ゴンドラで上に上がると、レストランや売店はもとより最近は子供連れや
犬連れにも対応した施設も完備
もちろんすべて別料金
ただ・・ユリ園だけに多くの観光客が詰めかけて他の高島市はどうか?
行かれた方も多いと思いますが、ユリ園のほかにどれだけ高島市で観光されるか?
団体さんも次々と予定があるので足早に通り過ぎて行かれます
せいぜい道の駅でお土産を買うくらい?
高島だけに限らず草津市も同じこと
みずの森や烏丸半島、観光バスで乗り付けても次は鮎家?
(鮎家はレストランやお土産屋さん)
なかなか市内観光にまで回ってこない
個人のお客さんですらそう・・・
どれだけの方が市内に入ってこられるか・・・
成功してるのは長浜とか八幡市
観光スポットの周りに多くの見どころやスポットさ点在していて
回遊出来・・・もちろんお金も落としてくれます
お客さんにうろうろ、廻ってもらっていくばくかお金を落としてもらうのが
一番いい
お伊勢さんですらそう
外宮がひっそりしてるのに対して内宮は、多くの参拝、観光客で
ごった返しています
これ、ただ神社の都合だけでなく内宮の隣にはおかげ横丁があって
多くの観光客がそちらへ流れます
ただ、有名スポットがあるだけでは、周りにまで波及しない
ふと・・・昨日ユリ園に出かけて・・・多くの団体さんの行動を見て
思っただけです
ちょっと難しい話になりましたが・・・・
Posted by すし屋のおやじぃ at 13:26│Comments(5)
│与太話
この記事へのコメント
百合園…地蔵盆の都合で行けなかったです(*_*)
今日も地蔵盆(^^;)
そうですよね。
私もそれは感じます。
長浜や八幡との違い…
点在し過ぎてる?スポット同士が遠すぎる?
スポットに行っても、それしか無い…
色んな理由が有るのでしょうが…
地元住民にとっては、行きやすいし、何の問題も無いんですがね(^^;)
住民目線ではいけないんでしょうね…
難しい問題ですよね(´-ω-`)
いつもありがとう(^-^)/
今日も地蔵盆(^^;)
そうですよね。
私もそれは感じます。
長浜や八幡との違い…
点在し過ぎてる?スポット同士が遠すぎる?
スポットに行っても、それしか無い…
色んな理由が有るのでしょうが…
地元住民にとっては、行きやすいし、何の問題も無いんですがね(^^;)
住民目線ではいけないんでしょうね…
難しい問題ですよね(´-ω-`)
いつもありがとう(^-^)/
Posted by 湊 at 2013年07月24日 13:50
湊さん ども・・・
高島もいいところが多いんですが・・・
何せ広い
じっくりと見て回るといいのですが団体さんはそうはいかない
それぞれ連携して回れるといいのでしょうが・・・
高島もいいところが多いんですが・・・
何せ広い
じっくりと見て回るといいのですが団体さんはそうはいかない
それぞれ連携して回れるといいのでしょうが・・・
Posted by すし屋のおやじ
at 2013年07月24日 15:51

こんばんは~♪
おやじさんのお考えは、滋賀の殆どの地域でも、該当し…地域活性化は、どのようにすれば図れるんでしょうね。旅行社と提携?映画ロケ?人の流れを呼び込みやすい道路整備?などと、考えたり。。。
大型店にない、滋賀の地元の良さを皆さんが認識し、地域全体が活性化する事を願っています。うははぁ~(*'▽') ハンドルネームにリンクを、張るのは…今回は、やめましょう。。。(笑)
おやじさんのお考えは、滋賀の殆どの地域でも、該当し…地域活性化は、どのようにすれば図れるんでしょうね。旅行社と提携?映画ロケ?人の流れを呼び込みやすい道路整備?などと、考えたり。。。
大型店にない、滋賀の地元の良さを皆さんが認識し、地域全体が活性化する事を願っています。うははぁ~(*'▽') ハンドルネームにリンクを、張るのは…今回は、やめましょう。。。(笑)
Posted by プー子ちゃん♪ at 2013年07月24日 23:29
こんばんは
土曜日に行く予定立ててます。雨でも行くんだぁ!って、意気込んでます。
なんせ、名前が名前なんで、「行くっきゃないっしょ!!」です。
でも、夕食は長浜の予定・・・高島で食べるって考えなかった。
・・・そう言うことなんですね。難しい・・・
土曜日に行く予定立ててます。雨でも行くんだぁ!って、意気込んでます。
なんせ、名前が名前なんで、「行くっきゃないっしょ!!」です。
でも、夕食は長浜の予定・・・高島で食べるって考えなかった。
・・・そう言うことなんですね。難しい・・・
Posted by さあちゃん
at 2013年07月25日 00:06

プーちゃん ども・・・
そこそこ有名なスポットがあるのですが、その周りにはなぜか何もない
そんな所があちこち多いなあと・・・
そうそう、周りとのうまい具合に連携ができ情報発信が出来れば良いんでしょうね
さあちゃん ども・・・
土曜日ですか・・・山は暑いし紫外線がきついです
対策が必要です
そこそこ有名なスポットがあるのですが、その周りにはなぜか何もない
そんな所があちこち多いなあと・・・
そうそう、周りとのうまい具合に連携ができ情報発信が出来れば良いんでしょうね
さあちゃん ども・・・
土曜日ですか・・・山は暑いし紫外線がきついです
対策が必要です
Posted by すし屋のおやじ
at 2013年07月25日 06:03
