2012年12月21日
冬至です 南京の炊き方
今日は、冬至です
と、言いつつ書いてるのは昨日(20日)
そう、予約投稿です
何せ今日は今シーズン一番の忙しい日
三連休前の夜
忘年会が一番ピークになる日
ですから前日に予約投稿しておきます
冬至と言えば柚子湯にかぼちゃ
言われは1番昼間が短い日
柚子湯で温まり・・・・かぼちゃは冬の野菜不足(ビタミン不足)を補う
まあ、今ではハウス物があり年中野菜も豊富
昔は、秋収穫のカボチャでも冬至まで日持ちしたもので
ビタミンも豊富な食べ物でした
で・・・南京(かぼちゃ)をほっこり美味しく炊く方法
以前に書いてますのでそちらで・・・・
南京の炊き方
と、言いつつ書いてるのは昨日(20日)
そう、予約投稿です
何せ今日は今シーズン一番の忙しい日
三連休前の夜
忘年会が一番ピークになる日
ですから前日に予約投稿しておきます
冬至と言えば柚子湯にかぼちゃ
言われは1番昼間が短い日
柚子湯で温まり・・・・かぼちゃは冬の野菜不足(ビタミン不足)を補う
まあ、今ではハウス物があり年中野菜も豊富
昔は、秋収穫のカボチャでも冬至まで日持ちしたもので
ビタミンも豊富な食べ物でした
で・・・南京(かぼちゃ)をほっこり美味しく炊く方法
以前に書いてますのでそちらで・・・・
南京の炊き方
Posted by すし屋のおやじぃ at 08:00│Comments(0)
│料理