2011年11月12日
滋賀たびの取材でした
昨日、市役所のF君から
「今日昼からJRの滋賀たびの取材が行きますがいいですか?」と・・
え?今日?
まあ突撃取材はもうなれたおやじ
「いいですよ」と軽く承諾
「あ、そうそう税理士さんとの打ち合わせ・・・
」
仕方ない来週に回してもらうか
こんな機会めったにないですしね
滋賀たび、ご存知ですか?

JR西日本のフリーペーパー
たまたま秋号に近江八幡の尾賀商店さんが載ってたのでもらってあった
その冬号に草津の特集があるそうです
見開き2ページ
草津宿界隈のお店が載ります
寿司清は見開きのど真ん中
写真はもちろん「草津名物 はこずし」
あ、おやじは顔出しありませんよ・・・今回は
取材に来られたのはお一人
ちょっと拍子抜けのような感じで・・・
なにせTVスタッフはぞろぞろ来られますからね・・・
でも撮影には苦労されてました
と、言うのも・・・
実は寿司清の店内、光が混ざって写真に撮るのは難しいんです
蛍光灯の青白い光に電球の黄色
それに壁の白に反射して色かぶり(色がまざる)んです
NHKのTVの時なんかテントのようなものを囲んで撮影してましたからね
照明デレクターさんが教えてくれはりました
その模様はこちら
で・・滋賀たび冬号 12月中ごろらしいです
最寄りJRの駅に置いてあります
お楽しみに
「今日昼からJRの滋賀たびの取材が行きますがいいですか?」と・・
え?今日?
まあ突撃取材はもうなれたおやじ
「いいですよ」と軽く承諾
「あ、そうそう税理士さんとの打ち合わせ・・・

仕方ない来週に回してもらうか
こんな機会めったにないですしね

滋賀たび、ご存知ですか?

JR西日本のフリーペーパー
たまたま秋号に近江八幡の尾賀商店さんが載ってたのでもらってあった
その冬号に草津の特集があるそうです
見開き2ページ
草津宿界隈のお店が載ります
寿司清は見開きのど真ん中
写真はもちろん「草津名物 はこずし」
あ、おやじは顔出しありませんよ・・・今回は

取材に来られたのはお一人
ちょっと拍子抜けのような感じで・・・
なにせTVスタッフはぞろぞろ来られますからね・・・

でも撮影には苦労されてました
と、言うのも・・・
実は寿司清の店内、光が混ざって写真に撮るのは難しいんです
蛍光灯の青白い光に電球の黄色
それに壁の白に反射して色かぶり(色がまざる)んです
NHKのTVの時なんかテントのようなものを囲んで撮影してましたからね
照明デレクターさんが教えてくれはりました
その模様はこちら
で・・滋賀たび冬号 12月中ごろらしいです
最寄りJRの駅に置いてあります
お楽しみに

Posted by すし屋のおやじぃ at 08:27│Comments(0)
│商店街