› 滋賀・草津 寿司清のおやじぃの戯言 › 料理 › チルドで保存

2011年08月14日

チルドで保存

お盆休み真っただ中だと思います

ちゃんと中央市場もお盆休みに入りました
しかも3連休

この夏場に3連休ともなると仕入れが大変
しかも日本全国どこでも昨日(13日)現在の魚しか食べられません
(厳密に言うとちょっと違いますが・・・)
まあ、入荷がないということでしょうか・・・

チルドで保存

寿司清では13日に仕入れた物が1日1日小分けしチルド保存

チルドで保存

チルドは、氷温の事で0度前後の温度帯です

5度から8度くらいは冷蔵
0度以下なら冷凍になります

凍らなくしかも最低の温度で・・・チルドです

最近は家庭用冷蔵庫でもチルド室がありますよね
肉や刺身などを保存しておけるところです

ヒラメやカンパチなどの活け魚は水槽の泳いでる魚を使います
でも・・結構コストがかかります

盆正月は忙しいのはありがたいのですが、結局仕入れのコストが
上がってしまうので、骨折り損・・・てなことにもなりかねませんkao_12






同じカテゴリー(料理)の記事画像
フグのテイクアウト
カワハギ入荷しました
熟成酒
春の煮物椀
待望の。。。
11月より再開します
同じカテゴリー(料理)の記事
 フグのテイクアウト (2023-12-18 19:46)
 カワハギ入荷しました (2023-12-13 06:39)
 熟成酒 (2023-08-25 08:50)
 春の煮物椀 (2023-03-30 08:51)
 待望の。。。 (2022-11-10 19:24)
 11月より再開します (2022-10-24 16:21)


Posted by すし屋のおやじぃ at 08:05│Comments(0)料理
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。