2010年12月09日
税務署さんなんとかしてえや!
書いたことがある方は大抵感じてるかと思いますが・・
12月も入ると年末調整の時期
嬉しいことに税金もどってくる可能性もある年末調整

その申請の時の用紙
扶養控除等の申告書や配偶者特別控除の申告書
所得税源泉徴収簿などなど
数々の書類を書いて提出しなければなりません
お勤めの方は自分本人分だけですが・・・
我が家は、おやじはもとより家族皆が働いてるため皆の申告書を書かねば
なりません
毎年毎年・・
計算は税理士さんにお願いしてるんですが、住所や名前に生年月日
などなど数枚も・・・
またこの申告書の名前などの書く欄
妙に狭い
名前書いたらふりがな書けない
枠にかかるか枠の外にはみ出すか・・・
何とも汚い申告書になります
なんでこんなに狭くスペースを取ったんでしょう・・
毎年思うけど書きづらい
税務署さんなんとかしてえや!!
皆さんそう思いません?
12月も入ると年末調整の時期
嬉しいことに税金もどってくる可能性もある年末調整

その申請の時の用紙
扶養控除等の申告書や配偶者特別控除の申告書
所得税源泉徴収簿などなど
数々の書類を書いて提出しなければなりません

お勤めの方は自分本人分だけですが・・・
我が家は、おやじはもとより家族皆が働いてるため皆の申告書を書かねば
なりません
毎年毎年・・

計算は税理士さんにお願いしてるんですが、住所や名前に生年月日
などなど数枚も・・・
またこの申告書の名前などの書く欄
妙に狭い

名前書いたらふりがな書けない

枠にかかるか枠の外にはみ出すか・・・
何とも汚い申告書になります

なんでこんなに狭くスペースを取ったんでしょう・・
毎年思うけど書きづらい
税務署さんなんとかしてえや!!
皆さんそう思いません?
Posted by すし屋のおやじぃ at 11:00│Comments(0)
│与太話