2010年11月24日
プレゼント
先日、行われました「くさつ市民アートフェスタ」
その時の写真を草津吹奏楽団の方々と東インド舞踊の方にプリントして
プレゼントいたしました
草津吹奏楽団の方々は、ちょっと枚数と人数が多かったんでサービスプリントに出しました

東インド舞踊の方には、枚数が少なかったんでおやじ自らプリント
実は皆さん知ってますか?
デジタル画像の写真をモニターで見てるのと実際プリントするにはかなり差が
出ます
「これ」と思ってプリンントアウトすると・・「え??」
思ってたような色合いが出ません
1枚1枚プリンターの設定をしていかないと思うような色に仕上がりません
これ一番手間なんですよね
コンクールなんか出すような写真だと、何回もやり直すしそれをお店に出しても思うようにいきません
プリンターの違いが出てきます
話が変なほうに行きましたが・・・
プリントした写真は知り合いの草津吹奏楽団の方にはプレゼントしたんですが
東インド舞踊の方は、まったくどこの誰とも分かりません
どこの誰とも分からない方をどこの誰かも知らないおやじが撮ってるんですから変な話ですが・・
事業の担当者のO君に渡してもらうようお願いしときました
ブログでも人の顔を出す時は許可が必要です
ブログだけじゃなくコンクールに出すのも本人の許可が必要になりますが・・
ですからおやじは極力、本人が分からないような写真の載せたり人物が
写らないように気をつけています
後で問題になったら大変ですからね
その時の写真を草津吹奏楽団の方々と東インド舞踊の方にプリントして
プレゼントいたしました

草津吹奏楽団の方々は、ちょっと枚数と人数が多かったんでサービスプリントに出しました


東インド舞踊の方には、枚数が少なかったんでおやじ自らプリント

実は皆さん知ってますか?
デジタル画像の写真をモニターで見てるのと実際プリントするにはかなり差が
出ます
「これ」と思ってプリンントアウトすると・・「え??」

思ってたような色合いが出ません

1枚1枚プリンターの設定をしていかないと思うような色に仕上がりません
これ一番手間なんですよね

コンクールなんか出すような写真だと、何回もやり直すしそれをお店に出しても思うようにいきません
プリンターの違いが出てきます
話が変なほうに行きましたが・・・

プリントした写真は知り合いの草津吹奏楽団の方にはプレゼントしたんですが
東インド舞踊の方は、まったくどこの誰とも分かりません
どこの誰とも分からない方をどこの誰かも知らないおやじが撮ってるんですから変な話ですが・・
事業の担当者のO君に渡してもらうようお願いしときました
ブログでも人の顔を出す時は許可が必要です

ブログだけじゃなくコンクールに出すのも本人の許可が必要になりますが・・
ですからおやじは極力、本人が分からないような写真の載せたり人物が
写らないように気をつけています

後で問題になったら大変ですからね
Posted by すし屋のおやじぃ at 10:30│Comments(2)
│趣味
この記事へのコメント
うわぁ、これ私ですね!
『どこの誰とも分からない方を、どこの誰かも知らないおやじが撮ってる?』
確かに・・・でも私、大歓迎です♪
今、私の手元にこの写真があることが、とても不思議です。
ありがとうございました。
くさつ名物はこずし、、、初めて知りました。
『どこの誰とも分からない方を、どこの誰かも知らないおやじが撮ってる?』
確かに・・・でも私、大歓迎です♪
今、私の手元にこの写真があることが、とても不思議です。
ありがとうございました。
くさつ名物はこずし、、、初めて知りました。
Posted by カマラクシ 東インド古典舞踊 at 2010年11月27日 20:55
カマラクシ 東インド古典舞踊様
無事写真が届いたみたいですね
素敵な踊りありがとうございました
無事写真が届いたみたいですね
素敵な踊りありがとうございました
Posted by すし屋のおやじ
at 2010年11月27日 22:37
