› 滋賀・草津 寿司清のおやじぃの戯言 › 与太話 › 気温より湿度が怖い

2010年06月14日

気温より湿度が怖い

梅雨入りし一段と蒸し暑さが増してきましたが・・・icon10

炎天下の真夏よりも蒸し蒸しした梅雨時のほうが食中毒の発生が心配ですface07

食中毒は温度も重要にはなりますが、とりわけ湿度も重要です
梅雨時カビが生えやすいのと同じで、食中毒菌も増殖しやすいのです

そんな時期でも仕事柄弁当の注文はあります
一番、気を使う時期でもあります

気温より湿度が怖い

食べる時間から逆算して作り始めます
煮物などは前日に煮込んだものを再加熱して冷まします

出し巻きやご飯まで熱い物を一度冷まします

弁当の中のものを一定の温度にしておかないと中で蒸れを起こし
他の材料までも腐敗しやすくなりますkao09

ご家庭でもお子さんや旦那さんのお弁当を作られると思いますが
お弁当の定番、卵焼き
実は意外と冷めにくいものですicon15

外側が冷めていても中がまだ温かかったりします

それにご飯
これもちゃんと冷まさないと他のものが痛む原因となりますiconN02

ましてお弁当に生ものを入れるとなるとまったく温度管理が難しいのです

気温より湿度が怖い

お造りなどはお弁当にもう一つ入れ物を入れ配達ぎりぎりまで冷蔵庫に入れておきます
でないと作り時間段取りが違い、食べるときに一番いい状態にしてお届けできるように気をつけていますiconN37

これからしばらくは難しい季節になりますface07



同じカテゴリー(与太話)の記事画像
連休のお知らせ
2月11日は営業です
1月は、早や最終週
本年の営業は終了しました
ご予約はお早めに
お車でお越し方は
同じカテゴリー(与太話)の記事
 連休のお知らせ (2025-05-08 11:57)
 2月11日は営業です (2025-02-04 09:00)
 1月は、早や最終週 (2025-01-27 09:04)
 本年の営業は終了しました (2024-12-30 13:46)
 ご予約はお早めに (2024-11-29 13:10)
 お車でお越し方は (2024-08-01 21:23)


Posted by すし屋のおやじぃ at 10:51│Comments(0)与太話
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。