2009年03月14日

地産地消

地元の食材を利用しようという

環境にも地域振興にも役立つという

地産地消

寿司清でも地産地消は行っていますが、何せ滋賀県は海がないkao08

野菜、お米はなるべく地元草津産iconN37

なければ滋賀県産を使うようにはしています

特にお米は地元近江米、日本晴

さすがに魚は日本全国、ひょっとしたら世界中から入ってきています飛行機

極力国内産を使うように、特にこだわりの食材は産地指定
しかも産地直送で仕入れいます




同じカテゴリー(料理)の記事画像
フグのテイクアウト
カワハギ入荷しました
熟成酒
春の煮物椀
待望の。。。
11月より再開します
同じカテゴリー(料理)の記事
 フグのテイクアウト (2023-12-18 19:46)
 カワハギ入荷しました (2023-12-13 06:39)
 熟成酒 (2023-08-25 08:50)
 春の煮物椀 (2023-03-30 08:51)
 待望の。。。 (2022-11-10 19:24)
 11月より再開します (2022-10-24 16:21)


Posted by すし屋のおやじぃ at 10:38│Comments(0)料理
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。