2014年12月22日

冬至です

冬至といえば、カボチャに柚子風呂

冬場のビタミン不足を補うためカボチャを食べる風習です
昔、野菜がない冬場に脳卒中防止のためビタミンが豊富な、冬まで保管がきくカボチャ

柚子風呂は、血行が良くなり湯冷めもしにくい

昔の人はちゃんと考えられてるんですね



もちろん今日のランチには、カボチャが付いてます

え?なぜ裏向きなのか?

以前にも書いてますが、荷崩れしない炊き方です



同じカテゴリー(料理)の記事画像
フグのテイクアウト
カワハギ入荷しました
熟成酒
春の煮物椀
待望の。。。
11月より再開します
同じカテゴリー(料理)の記事
 フグのテイクアウト (2023-12-18 19:46)
 カワハギ入荷しました (2023-12-13 06:39)
 熟成酒 (2023-08-25 08:50)
 春の煮物椀 (2023-03-30 08:51)
 待望の。。。 (2022-11-10 19:24)
 11月より再開します (2022-10-24 16:21)


Posted by すし屋のおやじぃ at 09:11│Comments(0)料理
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。