2008年05月06日
跡継ぎの宿命


伏見稲荷に行ってきました
毎月はじめの休みに参るのがうちのしきたり。
みんなが参拝する本殿だけでなく山頂まで・・・
店に祭ってある神棚の本山が伏見稲荷の中にあって80年以上前先々代が本山から分詞してもらったと聞き伝えられてます。
分詞してもらうには夜中1週間ほど本山に参って修行して分けてもらったたいそうなものらしいです。
だから毎日のお米や塩のお供えだけでなく毎月本山におまいりしなければならないしきたりがあります。
私も子供のころは1年に一回、跡継ぐようになってからは毎月、計300回以上参ってます。
Posted by すし屋のおやじぃ at 17:38│Comments(0)
│与太話