
2010年03月19日
意外?と親切、草津市役所
子供の高校への提出する書類の証明をもらいに草津市役所に出かけました

大体、お役所に提出する資料はどうしてこんなに文言が難しいのでしょう・・
高校の場合、県に提出するんで、市と県とでは様式も違う
おまけに記載する説明がどうも不親切
明らかに一方的な説明
普通、お役所勤め出ないとわからない言葉の羅列
どうも一般県民には理解しにくい
その点草津市役所は、書類に記載する前に
案内の方が「今日はどういった書類が必要ですか?」
「では、こことここ記載して・・番窓口へ」と、あっさり・・
今までは、申請書類書くだけでも一苦労したんです
どこの何を、どう書くのか?
お役所も意外?と親切になってきたもんだ
まだ、書類等はわかりにくい文言だらけですが・・・

大体、お役所に提出する資料はどうしてこんなに文言が難しいのでしょう・・

高校の場合、県に提出するんで、市と県とでは様式も違う
おまけに記載する説明がどうも不親切
明らかに一方的な説明
普通、お役所勤め出ないとわからない言葉の羅列

どうも一般県民には理解しにくい

その点草津市役所は、書類に記載する前に
案内の方が「今日はどういった書類が必要ですか?」
「では、こことここ記載して・・番窓口へ」と、あっさり・・

今までは、申請書類書くだけでも一苦労したんです
どこの何を、どう書くのか?

お役所も意外?と親切になってきたもんだ
まだ、書類等はわかりにくい文言だらけですが・・・