おやじ芸術に触れる・・?
昨日の定休日、昼からの食品衛生協会の理事会まで少し時間があったんで
滋賀県立近代美術館に寄ってきました
おうおう・・・美術館ぞいや・・自分で突っ込みたくなりますが・・
近代美術館で写真展が行われてるので覗いてきたんです
「まあそんなことやろ・・」と・・・そんなことです
そのほかに常設展では、人間国宝の志村ふくみさんの染め物や滋賀の工芸が展示してありました
絵画や陶芸、染め物などの芸術作品ではやはり、なにかこう・・・感じるものが
あります
言葉ではいい表せられないですが・・・
いい絵画などは、構図といい色遣いといいバランスがいいんですね
人物像なんかは、正面から見ても左から見ても右から見てもこちらを
直視してるようにも見えます
やはり素晴らしとしかいえません
たまには美術館もいいんじゃないですか?
しーんとした雰囲気空間でじっくりと作品を眺める
ちょっと高尚な気がしました
関連記事